業務内容と専門領域
-
特許の取得とその取り組み
スタートアップ企業から、グローバル企業まで。 お客様の発明を、国内外の有用な特許権(知的財産権)に育て上げるサポートをしています。
-
意匠・商標登録
グローバルな視野、インターネット時代の目、競業法的な視点でお客様の意匠・商標・ブランドの確立と保護を通して、発展を支援いたします。
-
訴訟・特許戦略・特許調査
技術的、組織的なキャパシティを整えクロスボーダー事件をサポートしています。 また、戦略的に発明を提案・発掘し、特許出願にあたり、特許コストの助言、適切な公知文献の調査などを行います。
大塚国際特許事務所について
1974年4月の創立以来、当事務所は、多様な技術分野で専門知識を習得した弁理士、企業の技術部門や知財部門の経験者、特許庁の審査官・審判官経験者、バイリンガルなメンバー及び、日本や諸外国の知財プラクティスに習熟した事務部門で編成することにより、専門性、国際性を発揮しています。

News
-
採用情報ページに所員インタビューを掲載しました
2025.02.26当事務所では現在、弁理士・特許技術者の採用を積極的に行っております。このたび、採用情報ページに所員インタビューを掲載しました。 実際に当事務所で働く弁理士・特許技術者が、仕事のやりがいや職場の雰囲気、キャリアについて語っています。これから弁理士・特許技術者を目指す方や、転職をお
-
新弁理士加入のお知らせ
2024.10.01平素より大変お世話になっております。この度、弊所に新たな弁理士として村上 大介が加入いたしましたことをお知らせいたします。 村上弁理士は、令和4年に弁理士登録を行い、AI、IoT、インフォマティクス、機械工学、機能性材料(電池など)の技術分野における特許の取得および活用に関
-
CAFC判例紹介を更新しました
2024.08.012024年4-6月の米国最高裁・CAFC判例紹介を追加しました。